毎日簡単に摂れる免疫力アップ食材

  毎日簡単に摂れる免疫力アップ食材
生涯現役 男のアンチエイジング
男のアンチエイジング

皆さん こんにちは こんばんは

そして

おはようございます😃 ( これでいつ読まれても大丈夫ですね )

今日もお会いできました

今日のアンチエイジングは、身体を変えるです。

免疫力アップの食品をご紹介します

毎日簡単に摂れる免疫力アップ食品 6品目

1 腸内環境を整え免疫力を高める

ヨーグルト

腸は独自の免疫システムによって体を守っているため、重要な役割を果たす器官です。腸の環境を整えたり、働きを活発にする食品が免疫力アップに有効とされます。

 ヨーグルト

ヨーグルトは腸内の善玉菌を増やして免疫力を高めます。ヨーグルトの中に含まれる  乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌には血圧上昇抑制やコレステロール値を下げる働きがあります。 また、インターフェロンの体内産生を促進するので免疫機能に有効です。

 私もだいたい毎日摂っています。

2 たんぱく質が免疫力を高める

ニンニク
 にんにく

にんにくは、アリインというたんばく質が多く含まれていて、アリインが酸素に触れると、アリシンに変化します。アリシンは細胞内に浸透しやすく、酸素と結びつきやすい性質で、細胞膜や遺伝子の代わりに活性酸素を体外に排出してくれるのです。112かけほどの適量を

 ワタシは、青森の黒ニンニクを毎日一欠片食べてます。

パーフェクト フード

③たまご

卵は、ビタミンCと食物繊維を除く全ての栄養素が揃う、私たち人間の母乳に匹敵する完全栄養食品です。ビタミン類はもちろん、鉄分はほうれん草の約2倍、カルシウムも牛乳の約1.5倍と、ミネラルの含有率も抜群です。特にたんぱく質は全食品の中で最も優秀で、タンパク質を作る上で大切な9種類の必須アミノ酸がバランスよく含まれています

白血球の壁は、リン脂質レシチンとコレステロールなどでできており、これらを豊富に含むたまごは免疫細胞の強化に最良の食品です

 私も毎朝二個食べてます

3 のどや鼻の粘膜の働きを高める

納豆

ムチンには粘膜を保護する作用があり、鼻や口など呼吸器の粘膜にもムチンが含まれています。ムチンは、細菌やウイルスの侵入口であるのどや鼻の粘膜の機能の低下を防ぎ、風邪やインフルエンザなどのウイルスの侵入を防ぐ抗ウイルス作用を発揮します。

④納豆

納豆には、5大栄養素がすべて含まれています。また、第6の栄養素と言われる食物繊維も豊富に含まれているので、バランスのとれた食生活の助けになります!
ネバネバ食品でムチンが粘膜機能の低下を防ぎます。

私も毎日二パック食べてます

4 抗酸化成分を含む食材

バナナ
⑤バナナ

バナナには抗酸化物質の一種であるポリフェノールが、赤ワイングラス一杯に匹敵するほど含まれており、これは果物としては最高の量です。

ポリフェノールには活性酸素を取り除く効果があると言われており、老化やガン、生活習慣病の予防が期待できます。

バナナはシュガースポット(茶色い斑点)が出た頃が、一番の食べごろとされています。これは、熟成が進むことで甘味が増すだけでなく免疫力も高まるためと考えられています

シュガースポットのバナナを食べた人は、初日のバナナを食べた人に比べ白血球が約5倍も増加していたそうです。また、生理活性物質も購入後46日で最も増加していたそうです。

ワタシも毎朝一本食べてます。これからはシュガースポットにします😎

5 ビタミンCが粘膜強化に役立つ

緑茶

血液中の白血球やリンパ球はビタミンCを多く含んでいて、それらは体の中に細菌が入ってくるのと戦います。また、自らもウイルスに攻撃をしかけるなど、攻めと守りの両面で体を守ります。抵抗力が高まれば、かぜはひきにくくなり、自然に治る力が強まります。

⑥緑茶 何か飲み物を飲むならオススメです。

ビタミンCは、コラーゲンの生成過程で必要な栄養素です。そのためビタミンCが欠乏すると、コラーゲン繊維の形成が損なわれ、血管壁が脆弱化し、壊血病が起こります。また、ビタミンCは抗酸化作用をもつため、がんをはじめとする生活習慣病の予防に重要な働きがあると考えられています。

ビタミンCは、お茶の中でも煎茶にもっとも多く含まれ、その量は野菜の中でも含有量の多い赤ピーマンの約1.5倍に相当します。一方、烏龍茶のビタミンC含有量はごくわずかであり、紅茶にはまったく含まれていません

ポリフェノールの一種であるカテキンには活性酸素を除去する、抗酸化作用があります。動脈硬化など心筋梗塞や脳梗塞の予防に期待できます。体内で発生する活性酸素の除去する働き(抗酸化作用)があります。

緑茶

安くて毎日簡単に食べる事が出来るものをピックアップしてみました。

安い、どこにでもある、面倒くさくない、免疫力、栄養バランスが良い。

スーパー一回りしたら、揃います。

 次回はもっと深掘りしてみたいと思います😍

 

頭に刺激

心に音楽

思い出を思い起こして

口遊んで下さい

歌を唄えば元気になります 

これからも

どうやったら

元気な『 ハイミドル 』でいられるか

皆さんと共に考えて参りたいと

思っています

今後とも

お付き合いのほど

よろしくお願いします

このサイトのテーマは

脳からアンチエイジング

ハイミドル・・・・・ ミドル以上とハイスペック ハイブリッドの造語
ハイスペック ・・・ 秘めたる爆発力

 中高年でも高齢者でも無い新しい領域を目指そうと言う意味です

男のアンチエイジング

身体を変えるカテゴリの最新記事